2018/5/13 個個からカフェ参加者アンケート

2018/5/13 広島市で別姓訴訟応援団の第1回集会。参加者が残してくださった応援メッセージです。

★3年前から事実婚です。結婚以来20年間 選択的夫婦別姓の法制化を待ちわびています。訴訟頑張ってください。今日初めてこのような会に参加しました。また参加したいと思いますので、よろしくお願いいたします。

★早期 選択的夫婦別姓を希望します。男も女もなく、みんなが自分のままで、多様性を認める社会になりますように。

★日本人が外国人と結婚した場合、相手が外国籍のままだと夫婦別姓になる。外国人が結婚を機に日本国籍を取得した場合は同姓となるのだろうか?これはおかしいのではないか。

★今日はたいへん勉強になりました。 30年近くこの別姓について問題としてとりあげられているにもかかわらず、法律が変わらない!法律が変わらないと、胸はって、社会に“夫婦別姓”と言えません。“別姓を選択する”ということを選択するだけで、選択する自由を選べないなんておかしいと思い、生きにくさを感じます。1日でも早く、改正になるよう望んでいます。

★島国だからか、「人とちがうこと」がなかなか認められづらいんだなあと改めて感じました。「みんなと一緒」に妙に安心してしまうところがあります。でもそんなにむずかしいことでなく「違ってもいい」というカンタンなことなのに  どうしてこんなに長引くのかな〜?

★婚姻時に選択するのは男性の姓。世帯主は男性。それがあたり前になっている日本社会に、違うやり方もあるんだよ、と知らせてくれてありがとうございます。

★原告を応援したいと思って参加しました。参加された方のお話が聴けて、勉強になりました。私なんか、とてもふんわりと考えていて、皆さんにあっとうされた感じです。でも、選択制の別姓が実現するといいなと思っています。

★自分がしたいことを自分の意志できめることができる社会になることを願っています。