第2次別姓訴訟@広島です。
控訴棄却でした。
せっかく準備した勝訴の時の3枚のビローン「憲法違反」「条約違反」「選択的夫婦別姓実現へ」、使えずで残念でした。後で、応援団のみんなが、「判決は憲法違反」ってことじゃないん?などと言ってくれたのですが(^_^;
地裁に続いて今回も控訴棄却。けれども最後に「ただし・・・」と続けて、通称使用に限界があること、女子差別撤廃委員会が度々勧告をしていることについてかなりの分量を割き言及した上で、これらを重く受け止め、「国会には制度の導入を切実に求めている人々の声にも謙虚に耳を傾け、真摯な議論を行うことが期待されているものと考える。」と述べた判決でした。そこに裁判官のメッセージが込められていたと受け止めます。
全国で採択されている意見書のことも判決文に書かれています。裁判所にも全国から上がる声が届いています。
通称使用では困ること、もきっちり聞き取ってくれました。それでなんで棄却やねん (♯`∧´) (♯`∧´)、なのですが。
2015年の最高裁判決を、「同姓強制合憲」とだけ解釈して何の動きもしようとしなかった国会ですが、そこにも国会での議論を、と書かれていました。合憲、にがっくりして国会での議論を、の部分を無視したい人たちの流れに乗せられてしまったのではないでしょうか。今回の広島高裁判決の「国会には真摯な議論が期待されている」というメッセージはしっかり国会に届けていきたいと思います。
陳情アクションさんの活動や、国会でのロビー活動をしてくださってるみなさん、論壇・メディアからの多くの論評、声。そんなにまで声があってもまだ微動だにしない日本社会を情けなく思いつつ・・・大きな山でもいつかは動くと信じます。もう少し。
10月20日の東京(本庁)高裁、23日の東京(立川)高裁の判決も期待しています。
ここまで@広島を応援してくださってありがとうございました。広島での裁判はあと、家裁への婚姻届受理申立が高裁からのお返事を待っています。そして国賠訴訟@広島からは最高裁を目指します。どうぞ、ご一緒に。
まだ、もうしばらく、伴走のほどどうぞよろしくお願いいたします。
第2次別姓訴訟@広島 原告 恩地いづみ
判決後新聞紙上、テレビやweb上のメディアやブログで掲載がありました。
期日後 メディア記事 一覧
●中国新聞 紙面 2020/9/17
別姓禁止「合憲」を支持 広島高裁控訴棄却 国会に注文も
●朝日新聞 紙面 2020/9/17
夫婦別姓訴訟「旧姓通称使用に限界」 弁護団、高裁の指摘評価
●毎日新聞 web
夫婦別姓訴訟、原告の控訴棄却 広島高裁が合憲判断の1審判決支持 毎日新聞2020年9月16日
●広島homeTV
夫婦別姓訴訟 控訴棄却 広島高裁 2020.09.16 19:05
●中国新聞 web
夫婦別姓禁止、二審も「合憲」 広島高裁、原告の控訴棄却 2020/9/16
●新聞赤旗 web
訴え棄却「国会議論期待」選択的夫婦別姓判決 原告上告へ 広島高裁
●弁護士ドットコムニュース web 2020年9月16日 17時19分
第二次夫婦別姓訴訟、広島高裁も請求棄却…「国会は謙虚に耳を傾け、真摯な議論を」と言及
●ブログ 新・ヒロシマの心を世界に
「第2次別姓訴訟広島高裁判決言い渡し」傍聴記 2020年9月17日 (木)
●RCC中国放送